エヴァ15が連続で当たらず単発で終わる頻度が高い原因を分析!
エヴァ15のミドル及びライトミドル機種において、ようやく当たるものの直後に単発で終わる事態が続出。
STモードへの移行後も、再びスルーという結果に…。
チャンスタイム中においても、再当選がほとんどない状況。
なぜ、こうも継続的な当たりを得られないのか?疑念が生じます。
このような問題に対し、本稿では詳細な解析を行います。
※この解析は319ミドルを基に展開します。しかし、199ライトミドル(銀エヴァ)に関しても、同様の理論が適用されます。
各種数値はこの文脈に合わせてご理解ください。
【結論から言うと】
・確率の偏りが主な要因です。
・時間をかければ、確率は平均に近づく。
・単発の後、特に当たりやすくなるわけではない。
・チャンスタイムを含め、成功は自らの努力によるものです。
エヴァ咆哮で連続して当たらない理由
パチンコにおける「単発」という用語には二つの意味があります。
一つ目は、確変当たりではない「通常(単発)当たり」を指します。
二つ目は確変が続かず、一回の当たりで終了する状況を表します。
ここでは、これら二つの状況について、別々に説明を進めます。
最初に、通常(単発)当たりに関して述べます。
確率の偏りが主な原因
先に述べた通り、エヴァ15で単発当たりが頻出する主因は、確率の偏りにあります。
ここでの「確率」とは、ST突入率の70%(ライト版では56%)を示します。
70%の突入率とは、
「10回の初当たりから、7回はSTモードに突入するはず」
と解釈するものではありません。
理論上70%で突入するという意味であり、20回当たりからSTに入るのが3回だけの場合もあれば、10回で6回STに入る場合もあり得ます。
STへの突入結果が、予定の確率から大きく乖離している状況を、「確率の偏り」「上振れ、下振れ」と表現します。
この確率の偏りが、単発当たりが多発する根本原因となっており、この場合、「確率が下振れした」と言えます。
長期視点で確率は70%に収束
確率の偏りは避けられないものですが、試行回数を増やすことで、本来の確率に近づく結果が見込めます。
試行回数が少ないと、確率に大きなバラツキが生じ易くなります。
特にST突入率では、半年から1年といったより長い期間で見れば、ほぼ70%の結果に近づくと考えられます(これを確率の収束と言います)。
毎日1ヶ月間続けてパチンコを打てば、バラツキはあるものの、最低は「単発ばかり」という状況は避けられるはずです。
ただ1日だけのプレイで「単発ばかり…」と落胆する方は、より長期の視点で考えることが求められます。
実際のST率は70%ではなく59%
エヴァ15ミドルのスペック表には、「ST進行率70%※」と記載されていますが、この注釈が「単発しか当たらない」と感じる一因となっているかもしれません。
注釈には、
「時短期間及び残保留の引き戻しを含む」
とあります。
これは、初当たりが通常(ST非進行)であっても、時短及び残保留を通じてSTが当たる可能性を含めたトータルの確率が「ST進行率70%」という意味です。
この点を正しく理解しているでしょうか?
スペック表を詳しく見ると、初当たり時のST率は59%になっています。
70%ではないのです。
初当たり時に図柄が揃っても、
「70%のはずが、なぜまた単発なのか」
と疑問に思う方は、スペックの認識を誤っている可能性があります。
初当たり時の正確なST振り分け率は、59%です。
ライトミドル(銀エヴァ)の場合は、実際のST率は25%に過ぎません。
初当たり時には、4回に1回しかSTへ進まないことになります。
時短や残保留を含めたトータルでのST率が56%、というスペックが設定されています。
ST確変を引けない理由は1/541の確率にある
これまでの説明では、「初当たりは来るが、ST確変に進めずに終わる」という現象についての理由をST突入率の観点から紐解いてきました。
しかしながら、「そもそも確変を引けない」という声も少なくありません。
ここでは、その理由に迫ります。
エヴァ15における初当たりの確率は1/319であり、これは通常大当たりとST確変大当たりを合わせた全体の確率を指します。
STへの確率が1/319ではない点に注意が必要です。
ここで、1/319の初当たり確率にST突入率59%を適用すると、
– 通常大当たりが1/778
– ST大当たりが1/541となります。
これら二つの確率を合わせて、全体の1/319という数値が成り立ちます。
ST大当たりの確率が実際には1/541であることを知ると、なかなか大当たりを引けない理由が理解できます。
特に、1,000回転以上続く二倍ハマリの厳しい確率であり、この難易度をクリアすること自体が非常に稀有な出来事と捉えられます。
ライトミドルのケースでは、
– 初当たり確率が1/199で、
– ST突入率25%を適用すると、
通常大当たりが1/265、ST大当たりが1/796と計算されます。
これにより、全体の初当たり確率1/199が成立します。
…これを見ると、ミドルよりもライトミドルでのST大当たりの確率は更に低く、より厳しいことが分かります。
このように計算をすると、確変進入の可能性がどれだけ重要かが明らかになります。
連続して単発が出る確率の計算
さらにST突入率70%を前提に、連続して単発大当たりを引く確率を計算してみましょう。
よく言われる「単単単単(4連単)」のような状況がどれだけの確率で起こるかを見てみます。
– 2連続単発の確率は9%、
– 3連続は2.7%、
– 4連続は0.8%、
– 5連続は0.2%、
– 6連続は0.07%となります。
4回連続で単発を引く確率が1%未満であり、5連続する確率は0.2%です。
これは非常に低い確率の出来事と思われがちですが、実は身近な確率とも言えます。
STの初当たり確率1/541をパーセンテージに換算すると0.18%。
これは5連続単発の0.2%とほぼ同じです。
試行回数が異なるため直接比較はできませんが、発生する可能性としてはどちらも同程度にあり得ると言えます。
つまり、STを初当たりで引くことができるということは、同時に5連続単発の苦しみを経験する可能性も内包しているというわけです。
確率のみから見れば、5連続単発が起こることは珍しいことではないということになります。
STスルーが頻繁に発生する理由
これまでの説明では「初当たりが多く単発で終わる」原因に焦点を当てました。
次にST中に連チャンせず、スルーが多発する理由について掘り下げていきます。
この現象の背後にあるのも、確率の偏り(バラツキ)が大きな要因です。
特に1日という短期間で見た場合、結果が偏り下振れしてスルーが目立つことがあり得ます。
しかし、半年といった長期間で見れば、結果は本来のスペックに沿った継続率を示していくことになります。
ST中に連チャンが期待できずに落胆している方は、より長期的な視野で考えることが重要です。
STが続かないのも確率のバラツキによるものであり、ここではSTの特性についてさらに詳しく説明します。
ST中にスルーする確率は約19%
エヴァ15ミドルでは、STは162回転が基本で、これに残保留が加わることで継続率は81%に達します。
これはSTが5回に1回の割合でスルーする、ということを意味します。
さらに連続してSTがスルーする確率を見てみると、以下のようになります。
– 2連続スルー…3.6%
– 3連続スルー…0.7%
– 4連続スルー…0.13%
– 5連続スルー…0.02%
これらの数値からも、ST突入率70%と比較すると、81%の継続率がどれほど稀な値であるかがわかります。
STの確率が1/541=0.18%を基準にすると、4連続スルーくらいまではある程度許容される範囲内であると考えられます。
ただ実際のプレイでは、連続スルーのパターン以外にも、「駆け抜け → ST3連 → 駆け抜け → ST2連」といった形で、連チャンしないことが多いのが現実です。
また銀エヴァのSTは、135回転とエヴァ15ミドルよりも少ないです。
しかしST中の大当たり確率は、1/82とより高く設定されており、継続率81%を維持しています。
これによりライトモデルでも、STスルーの確率はミドルと同様に考えて良いでしょう。
平均連チャン回数は5.2回
確変が続かないと思った場合、「平均してどれくらい連チャンするものなのか?」という疑問が浮かぶかもしれません。
継続率81%から導き出される、平均連チャン回数は約5.2回となります。
直感的にはもっと多く連チャンすると感じるかもしれませんが、実際には思ったほど続かないことが多いのです。
ここで重要なのは、STを駆け抜けた後に連チャンしやすくなるわけではなく、大連チャンの後にスルーしやすくなるわけでもありません。
継続率は常に81%と一定であり、短期間では平均から大きく外れることもあるでしょう。
しかし長期的に見れば、計算上の平均値である5.2回に近づく結果が得られるはずです。
これは確率のバラツキと、その収束によるものです。
残り回転数が減っても確率は変わらない
ミドルタイプのST回数は163回で、その継続率は81%に設定されています。
この継続率は、ST中に大当たり確率1/99の確率で163回転内に当たることを意味します。
継続率81%は、163回転すべてを通じての統計的な期待値です。
STを消化していく過程で残り回転数が少なくなったとしても、その時点での継続率は81%とは異なります。
例えば、STの残り回転数が10回転になった場合、この時点での継続する確率は約9.6%に低下します。
163回転目で当たる確率は1/99であり、この1回転の期待確率は約1%です。
多くのプレイヤーは、100回転を超えた後半になるほど当たりやすく感じるかもしれませんが、実際には次の1回転で当たる確率は常に1/99です。
継続率81%というのは、163回転すべてを通じた全体の期待度を示すものです。
残り回転数が少なくなったからといって、特定の回転での当たり確率が変わるわけではありません。
当たりのタイミングは連続性に影響しない
「ST中早期の回転で当たると、次も当たりやすい」
「ST中遅い回転で当たると、次に終わりやすい」
といった説は誤りです。
ST中にいつ当たったとしても、次のSTでの大当たり確率1/99、継続率81%は変わりません。
STでの当たりのタイミングが、次のSTの確率に影響を与えることはありません。
例えば、1連チャンが23回転目に当たり、次の2連チャンが18回転目に当たったとしても、これは単に偶然早い回転数で連続して当たっただけです。
STでの当たりが1回転目であろうと163回転目であろうと、その後のSTの継続率は81%と変わらないのです。
ST後の引き戻しは自力での当たり
エヴァ15では、ST終了後には通常のプレイ状態に戻ります。
この時期に多くのプレイヤーが期待するのが「引き戻し」、すなわちST終了直後に再度STを当てることです。
ST後に直ちに再びSTを引くことは可能ですが、これは単に自力での当たりを引いただけであり、ST後が特別に当たりやすく設定されているわけではありません。
引き戻しゾーンというものは存在しないため、「100回転までは様子を見る」という戦略には意味がないです。
ST終了後は、初当たり確率1/319(ライトモデルでは1/199)の通常状態に戻り、1回転目でも100回転目でも当たり確率は変わりません。
1/319の確率で100回転内に当たる確率は約27%であり、ST後の4回に1回は100回転以内に自力で当たりを引くことになります。
「100回転までは様子を見る」と考えているプレイヤーは、この自力での当たりを誤って「当たりやすいゾーン」と解釈している可能性があります。
単発後の大当たり確率は変わらない
STスルー後の説明に続き、初当たりで通常当たり(単発)を引いた後の状況についても同じ理由が適用されます。
単発後でも、パチンコの大当たり確率は変わらず1/319です。
プレイヤーの間でよく聞かれる「良い波が来ている」とか「連チャンが近い前兆」といった発言は、実際の確率とは無関係です。
単発後もST大連チャン後も、通常時であれば大当たり確率は1/319と一定であり、当たる期待度に変化はありません。
単発を引いた後で、100回転以内に1/319の確率で引き戻す確率は約27%です。
これは単発後の4回に1回程度は、プレイヤーが自力で引き戻すことが可能であることを意味します。
ライトモデルの場合、この確率は約39%に上がり、単発後の約4回に1回は100回転以内に自力で当たる計算になります。
これらの数字から、単発後に特別に当たりやすくなっているわけではないことが分かります。
時短中の引き戻しも自力での当たり
初当たりが通常当たりの場合、時短での引き戻しに期待するプレイヤーも多いでしょう。
時短中に当たることは引き戻しに該当しますが、これは特別に当たりやすく設定されているわけではなく、自力での当たりです。
時短中の大当たり確率についても、ミドルは1/319、ライトは1/199と、通常時と同じ確率が適用されます。
時短中が当たりやすく感じるのは、煽りの演出が影響している可能性がありますが、内部的には通常時と変わらず1/319(または1/199)で大当たり抽選を行っています。
時短のメリットは、電サポによって玉の消費を抑えつつ、100回転を回せる点にあります。
これにより、時短中に自力で引き戻す確率は約27%(ライトモデルでは約39%)となり、電サポの有無と演出が時短の主な違いとなります。
時短中の攻略法は存在しない
時短中の引き戻しを自力で行うという前提で説明しましたが、それを意図的に達成する特定の打法や攻略法が存在するわけではありません。
ネット上で見かける「時短引き戻し打法」といったものは、実際には根拠のないオカルトです。
販売されている攻略法と称されるものは、信憑性に欠けます。
騙されないようにしてください。
パチンコの大当たり抽選は完全にランダムであり、プレイヤーが意図的に当たりを引くことはできません。
仮にそういった攻略法が実際に機能するならば、パチンコ店は大損害を被り、対象の機種は既に撤去されているはずです。
ですが、現実にはエヴァ15を含む多くの機種が引き続き稼働しており、これが「時短引き戻し打法」が実質的な効果を持たない証拠となります。
それでも特定の打法を試した結果、たまたま当たることがあるかもしれません。
しかし、それは単に確率なりの当たりに過ぎず、打法そのものが直接的な原因ではありません。
このような偶然を攻略法が効果を発揮したと誤解し、信じ込むことがオカルトや不正確な攻略法の誤った信頼につながります。
プレイヤーは、どのような方法でプレイしても、大当たりの確率は機種の設定による1/319(またはモデルに応じて異なる)の確率で変わらないことを理解し、騙されないよう注意する必要があります。
【結論】確率と公平性を理解する
パチンコでの連敗や単発が続くと、不正を疑う気持ちが湧くことも理解できます。
しかし、パチンコは確率のゲームであり、時には期待を大きく下回る結果に終わることも、逆に予想を超える連勝をすることもあります。
重要なのはどちらの場合も、確率の自然な振れ幅の範囲内で起こっているという理解です。
プレイヤーが大連勝した時を「運が良い」と喜び、連敗を「不正だ」と非難するのは、確率の本質を誤解している証拠です。
実際にはパチンコの結果はランダムに決定され、それは機械の公平性に基づいています。
良い結果も悪い結果も、確率の枠組み内で起こっていることを受け入れ、公平な視点でゲームに臨むことが、健全なパチンコライフを楽しむ鍵です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません